春の演舞会報告

2007年04月01日(日)  原城跡(南島原市南有馬町)へ春の演舞会日帰りバス旅行しました。長崎教室所属、岩崎文子さんの楽しいレポートをどうぞ。

外に出て みんな 太極拳 岩崎 文子(長崎教室・中伝) 
楽しみにしていた初参加の島原演舞会。目覚めれば、雨……。ちょっと悲しくなりながらも集合場所へ。33名がマイクロバス2台に分乗して、1号車は曽我さん&山口さん、2号車は長谷川先生&臂さん引率で定刻出発。2号車が長崎教室の方が多く、私はこちらに乗車。行きの車内は即席の長谷川ガイドさん誕生で、運転手さんの横に座り、運転手さんから仕入れたお話などを披露。名ガイドで1時間半楽しく過ごせました。先生の心づかいに感謝、感謝。お天気も、先生の気と皆の思いがきいて雨がやみ、お日様が顔を出し青空が。やったあ!
原城跡は桜が咲いて雨に洗われた木々の緑も目にあざやかで、足元もそう悪くなく、温かい陽射しのなか皆でニコニコの太極拳ができました。

記念撮影後、海沿いの道を歩き昼食場所の原城温泉真砂へ。恒例の自己紹介をしながら、おいしい昼食タイム!! 気持ち良い温泉につかりリラックス。楽しく過ごせた一日でした。

外に出て皆でする太極拳は、室内でするより何倍も気持ち良く、元気をもらえるものでした。本当に参加してよかったです。秋の演舞会には皆さんぜひ参加あれ!! 
写真●上:桜の下でのんびり演舞。中:百花拳もしました。下:記念写真。左端、縞のシャツが岩崎さん。