期日 2003年9月6日(土)〜7日(日)
場所 崇福寺、孔子廟など中国にゆかりのある場所
内容 楊名時先生をお招きしての演舞会と講演会、支部設立記念祝賀会、朝稽古
●長崎県支部設立の意義と役割
師家・楊名時先生は中国古来の太極拳を真摯に日本に伝え広めることだけではなく、日中友好に多大な貢献をされてきました。ご著書『ニイハオ中国語』は異文化間のコミュニケーションのやさしい入口になりました。校長をつとめられた東京中華学校では多くの子どもたちに日中の橋渡しの志を託されました。大学では中国文化の神髄を明かされました。
長崎には中国との深くて長い交流の歴史があります。遣唐使は五島から中国に向かいました。中国の高僧や中国で学んだ人たちが長崎に上陸した後、日本を決定づける深遠な思想哲学と信仰を伝え、知恵や技術をもたらしました。厳しい鎖国の間も中国との貿易は長崎を窓口として続いたのです。多くの文物が海上を行ったり来たりしました。中国人は長崎に住み、いくたびかの苦い経験を乗り越えた今も独特の色合いでこの町を彩っています。
わたしたちはこの春、念願の楊名時八段錦太極拳長崎県支部の設立を果たしました。これを機に、楊先生をこの歴史の地にお招きし、意味深い時をともに過ごしたいと思います。この長年のわたしたちの夢の実現に向けて、最善を尽くすための歩みがこれから始まります。
良き時、良き場を持つために、どうかみなさん、ご参加ください。
●スケジュール(イベントに番号をつけて記載)
9月6日(土)
(1)演舞会と講習
(2)日中友好をテーマにした講演会
(3)長崎県支部設立記念祝賀会
(1)演舞会と講習および審査◯場所 崇福寺境内 午前10...