孔子廟の美しい中庭で太極拳を稽古します。朝の新鮮な気に満ちた青空の下で身体を動かし、一日を気持ち良くスタートしましょう。気軽に見学にいらしてください。(見学の場合、一般入館者は有料入場ですので、無料入場には会場の許可が必要です。事前に講師までご連絡ください)
【長崎孔子廟】 長崎と中国の交流は深く、特に江戸時代幕府の鎖国政策の中でも、交易の窓口として開港していた長崎では、多くの中国人の来航がありました。外交、歴史、文化にとどまらず今でも長崎の生活スタイルに多くの影響を及ぼしています。 1893年清国政府と在日華僑が協力して中国の総本山なみに伝統美あふれた孔子廟がつくられ、その後いくどかの改築で本格派の中国式孔子廟として現在に至っています。 このような経過の中で、1983年には、中日両国人民の相互理解と文化交流の強化を目的に博物館を新設し、1990年には北京故宮博物院提供の<北京故宮宮廷文物展> として、2年おきに展示品を入れ替え中国文化の至極の品々の紹介をいたしております。(孔子廟ホームページより) ■アクセス
◎大浦天主堂下電停(バス停)から徒歩約4分。
|