|
項 目 |
内 容 |
名 称
|
正式名称■楊名時八段錦・太極拳長崎県支部 略 称■楊名時太極拳長崎県支部 英字表記■YOUMEIJI TAIKYOKUKEN NAGASAKI 関連団体■NPO法人 日本健康太極拳協会(同・長崎支部)
|
運用サイト 関連サイト
|
|
役 員
|
■支部長/田中 勇(師範) (そのほか下記役員紹介記事参照)
|
長崎支部事務局
|
|
活動内容
|
■教室開講(教室の紹介ページ参照) 〜地域交流演舞〜健康太極拳の普及 〜イベント参加〜演舞指導〜 会報紙発行ほか
|
設 立
|
設立年月日/2003年4月1日 長崎県支部会員数/120名 (2013年2月24日現在)
|
長崎県支部は2003年に設立。全国に広がる楊名時太極拳の中でも小さな支部ですが、仲間と共に和気藹々、楽しくお稽古しています。 心もやわらかく 身体もやわらかく一緒にお稽古しませんか? どうぞ気軽に教室にお出かけください。
|
田中 勇(たなか いさむ)支部長/師範 ■長崎県支部発展のために、微力ながら頑張って行きたいと思います。
|
田原伊子(たはら よりこ)副支部長/師範 ■長崎支部の発展のために、楽しみながら努力したいと思っています。
|
増丸浩三(ますまるこうぞう)理事(事務局) /指導員 ■心も体も滑らかに、太極拳を行っていきましょう。
|
松本 毅(まつもと つよし) 理事(会計)/準師範 ■今後支部発展のため少しでも役に立てるよう頑張ります。
|
阿部園子(あべ そのこ)理事(総務)/指導員 ■稽古を始めて10年余り。役員のことは何もわからないまま引き受けましたが、微力ながらがんばります。
|
本田由美(ほんだ ゆみ)理事(総務)/準師範 ■太極拳のすばらしさを一人でも多くの方にお伝えしたいと、微力ながら頑張りたいと思います。
|
吉野史子(よしの ふみこ)理事(広報)/師範 ■ここに来れば…と、集う皆さまの心と体の健康のため太極拳を通して、場づくりの役を全うできるよう心します。どうぞよろしくお願いいたします。
|
内山 憲子(うちやま のりこ)理事(広報)/ 師範 ■太極拳はすばらしい友だち、いつまでも仲良くしよう!
|
釜田 薫(かまた かおる) 監事 / 師範 ■楊名時太極拳は続けるほどに、その良さがわかり、じわじわと身に沁み込んできます。一生のお付き合いになりそうです。ご一緒にいかがですか。
|
徳田洋子(とくだ ようこ)理事(総務)/準師範 ■太極拳?わからないまま10年過ぎました。でも「継続は力なり」を、お稽古しながら実感しています。
|
山口 さとみ(やまぐち さとみ)顧問/師範 ■太極拳のよさに魅せられて24年目(※2020年現在)。 皆さまに、調心、調息、調身の三位一体の動きで邪気を払い 幸せと健康を手に入れて頂きたいと願います。
|
長崎県支部は会報誌「太極ながさき」を発行しています。 年に2回、会員の参加する行事や会議の情報、会員の自由な投稿を掲載し、会員の交流の場となっています。
|
|